fc2ブログ

出来上がりました・・・

7月30日31日と2日間
福島のエビスサーキットにFJ1600練習走行を
予定しておりましたが、キャンセルになり・・・
その2日間を利用して、前より考えていた
FJ1600テスト用対策パーツ製作やっと本日出来上がりました。
これから夜中に、筑波に移動して、明日パーツ取り付け・・・
8月2日富士スピードウェイ練習走行3台です。
対策パーツをテスト走行・・・果たして結果は・・・
楽しみです・・・

ところで・・・

先日、知り合いのジャーナーリストに携帯で連絡を取り
10分ぐらい話をして、終りに今どこにいるんですかと尋ねったら・・・
今ドイツにいます・・・ エ・エー 驚いた・・・
そうか F1ドイツグランプリ・ホッケンハイムか

でも衛星電話の料金は・・・どうしよう1万円位かな・・気になります。

去年も急に連絡が取れなくて・・・
あとで聞いたらF1取材でフランス・グランプリに行っていました。
そうゆえば、知り合いは、F1ジャーナーリストでした・・・

ただいま・・・

富士スピードウェイ(ショートサーキット)で応用走行塾2日間
移動日をはさんで筑波サーキットFJ16002台練習走行無事終了

夜中江戸川に帰ってきました

疲れました・・・
でも1日寝れば大丈夫です・・・
毎日毎日仕事に没頭しています・・・
でも楽しいです・・・

又行ってきます。

これから22日23日応用走行塾に行ってきます。
場所富士スピードウェイ(ショートサーキット)
車両ライトフォーミュラ3台使用ドライバー2日間で3名予定です。

24日移動日・・・

25日筑波FJ16002台走行メンテナンス・・・
終了後江戸川に帰ります。

帰ってきました・・・

夜中に帰ってきました。
18日筑波FJ1600 1台練習走行メンテナンス
当日、天気は、雨が時々降り、路面は微妙な状況で、
ドライ・タイヤにしようかレイン・タイヤにしようか迷いましたが、
1回目の走行はドライ・タイヤで走行し、2回目走行前に雨がひどくなりレイン・タイヤに取り換え
急きょセッティング確認の為、私が10何年ぶりにFJ1600に乗り筑波サーキットを走行・・・
10何年ぶりでも直ぐ違和感なく走れまだまだ行けそう・・・
筑波無事練習走行終了・・・
4トントラックにFJを積み込み移動準備終了・・・

19日未明、虎の穴の秘密練習の為移動・・・
19日夕方虎の穴の秘密練習無事終了・・・
夜中に帰りました・・・


これから筑波に移動します・・・

今晩これから筑波に行きます
17日FJ1600マシン1台前日整備そして
18日筑波練習走行終了後,後整備と前日整備
19日虎の穴に行き・・・秘密練習・・・
20日東京にもどります・・・

ホームページ・リニューアル記念イベント・・・

ホームページ・リニューアル記念イベント

夏期特別講習として、のりもの塾『其の二十』を開催いたします。
日時:08年8月27日(水)
場所:富士スピードウェイジムカーナコース
費用:35,000円(..昼食・飲み物1名分含む、保険付き)
※参加費用28,000円+車両レンタル代7,000円
参加資格:身長150cm以上で運転に支障の無い方
募集人員:限定6名程度
車両:ライトフォーミュラ 3台使用

何かジュニア塾になりそうです・・・

ただいま・・・

7月14日(月)朝方 帰ってきました・・・
富士FJ1600レースの結果は、
麓選手5位松川選手8位アンドリュー選手11位
レーシングガレージENOMOTO使用エンジン
としては、2位、5位、8位、11位、でした。

12日(土)FJ1600公開練習アンドリュー選手走行時
富士1コーナー進入時ブレーキングしたら・・・
フロント左ローター取り付けシャフト破損の為、
約220キロ位でコントロールを失いコースアウト・・・
かなり恐かったと思います・・・
早速修理に取りかかりましたが、パーツが足りない為
筑波ガレージに取りにもどり朝方に修理完了・・・
なんとかレースに間に合いました。

そして無事3台完走いたしました。






富士FJ1600レース

これから、富士FJ1600レース第3戦に行ってきます。

今回は、ドライバーは、アンドリュー・松川・麓・各選手の3台です。
戦闘モードに入りました

頑張ります・・・

特許庁

特許庁に登録代支払いに行ってきました。

現在意匠(デザイン)登録を3件ほどしているので
毎年登録代が1件あたり16,900円×3件合計50,700円
もう8年も納めています。意匠登録申請代を含めると約100万円ぐらい
そのほか商標登録が申請中を含め7件今までで約300万円ぐらい
特許関係に支払っています・・・

特許貧乏です

ユーザー車検

現在FJ1600マシーン・ライトフォーミュラ運搬用に
使用中の4トントラック 

ブレーキ関係、エンジン関係などを重点的に整備をして
ユーザー車検受けて無事合格しました・・・

自動車2級整備士免許と検査員の資格を持っています。

筑波レース

6月22日筑波FJ1600レース第3戦のお話

レース前日の練習でカオリ使用マシーンにミッション・トラブル
が発生してしまい
修理・対策をいたしましたが・・・最後まで治りませんでした
ドライバーと話し合い筑波FJ1600レース第3戦は辞退していただきました。

その後、今後のことについてミーテングを何回も何回も重ね
結論としては、虎の穴に入門し秘密練習を重ね再登場することになりました。

是非期待してください。

のりもの塾

7月2日のりもの塾『其の十九』ライトフォーミュラ入門塾
開催の準備の為・・・これから出発します

今晩中に富士スピードウェイの近くで待機
早朝6時より準備に入り朝9時開始・・・終了は、夕方4時予定

そのあと筑波ガレージに戻り、ライトフォーミュラを下ろし
4日富士スピードウェイ走行FJ1600マシーンを積み込み
富士スピードウェイに向かいます






プロフィール

のりもの塾塾頭

Author:のりもの塾塾頭
ホームページはこちら
★レーシングガレージENOMOTO★

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター